ミックス犬LOVE。シープーちゃんが家族になりました。

初のワンちゃんをお迎えしました。

15年くらい前にダックスを半年ほどお世話をしていたのですが、今回子どもたちにとってお初な赤ちゃんワンちゃん。

私が若干犬アレルギーを持っているので、飼うなら毛の抜けにくいワンちゃんがいいなということで考えていました。

子どもがとにかく生き物大好きで、ずっと飼いたいと言っていたのでこのタイミングで飼うことにしました。

ミックス犬の種類

我が家にお迎えしたのは、シーズーとトイプードルのミックス「シープー」です。

妹のところのワンちゃんは、チワワとトイプードルのミックス「チワプー」

数年前からミックスが人気ですが、どんなミックスがあるのか調べてみました。

チワワとミニチュアダックスフンドのチワックス

チワワとマルチーズのチワマル

ポメラニアンとチワワのポメチワ

パピヨンとチワワのパピチワ

ヨークシャテリアとチワワのヨーチー

チワワとシーズーのチワズー

キャバリアキングチャールズスパニエルとチワワのキャバチワ

チワワとパグのチワパグ

ミニチュアダックスとトイプードルのダップー

マルチーズとプードルのマルプー

ミニチュアシュナウザーとトイプードルのシュナプー

ヨークシャテリアとプードルのヨープー

アメリカン・コッカー・スパニエルとプードルのコッカープー

ミニチュアピンシャーとトイプードルのピンプー

キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルとトイプードルのキャバプー

マルチーズとミニチュアダックスのマルックス

マルチーズとパピヨンのマルパピ

ミニチュアシュナウザーとマルチーズのシュナマル

ポメラニアンとミニチュアダックスのポメックス

ポメラニアンと柴犬のポメ柴

ポメラニアンとシーズーのシーポメ

ポメラニアンとマルチーズのポメマル

ポメラニアンとパピヨンのポメヨン

ポメラニアンとヨークシャーテリアのポメキー

ポメラニアンとシベリアンハスキーのポンスキー

ラブラドールとプードルのラブラドゥール

ペキニーズとミニチュアダックスのペキックス

チワワとフレンチブルドッグのチワブル

マルチーズとシーズーのマルシーズ

パピヨンとヨークシャーテリアのパキピー

パグとシーズーのパグズー

ミックス犬の特徴

上記の他にも色々なミックスちゃんがいます。

うちの場合は、シーズーとトイプードルのミックスなので、毛が抜けにくいという特徴があります。

ただ、毛がクルンクルンになので、ブラッシングは欠かせません。

毛玉になってしまうと大変なので、うちは毎日ブラッシングしています。

 

性格的には、陽気で明るい性格だったり(若干暴れん坊ですが。。。)、遊ぶことも大好きでうちの息子たちの良い遊び相手になってくれます。

おとなしい子だったら息子たちのしつこさにストレスを感じてしまっていたかもしれません^^;

でも逆に私と過ごす時間はおとなしくて寄り添ってくれるような癒しを与えてくれます。

 

外見は、シープーの場合、シーズー寄りかプードル寄りか個体差があるようです。

うちの子はお口がシーズーの受け口を受け継いでいます。

毛色は白系の子が多いそうです。

うちはシルバーですが、最近茶系の毛色も出てきています。

 

他のミックスも両親の特徴を半々で受け継いでいる子、どっちかにかたよっている子様々です。

かかりやすい病気は両親の特徴を理解しないといけなかったりもします。

シープーのかかりやすい病気

うちでは、お店にお迎えに行った日から2日目に病院へ行くということがありました。

わんちゃんを飼って初めて知ったのですが、「逆くしゃみ」というもの。

特に心配はないようですが、これに似た症状で病気ということもあるようなので、まずは心配でしたら病院ですね。

うちは1日に7回もこの逆くしゃみがあったので、怖くなり病院へ行きました。

いずれも遊んでいる時や飼い主が帰宅した時など興奮状態の時になりやすい傾向があります。

逆くしゃみと似た症状で「気管虚脱」というものがあります。

これは、気管が何かの原因で潰れてしまう病気です。

症状は、咳、喘鳴音、ひどくなると呼吸困難になります。

逆くしゃみはうちの場合、5秒以内、長くても1分以内におさまります。

苦しそうな呼吸の後、ケロッと元気だったらそれほど心配ないということでした。

失禁したり、ぐったりしたり長い発作がある場合は病院で診てもらってくださいね。

逆くしゃみではなく発作が出る場合、どんな時にどのくらいの時間、発作が終わった後の状況などメモしておくといいでしょう。

動画が撮れると先生も判断がつきやすいです。

 

他には、臍ヘルニア。いわゆるでべそ。

うちの子も臍ヘルニアです。

病院でちょっと大きいなーって先生が言っていました。

これ以上大きくなったり、痛がったりするときは手術になります。

 

他には外耳炎。耳の長いわんちゃんはなりやすい傾向ではあるようなのですが、ケアさえしっかりすれば防げるものです。

この子は耳の中の毛も定期的に抜くように言われました。

わんちゃんはやっぱり抜くと痛いようですが。

毛が多くて蒸れやすくなり細菌が発生し炎症が起こったりすることで匂いや耳垢増など。

痒みも出るのでわんちゃんが引っ掻いて傷にならないようにしたいです。

赤ちゃん犬のお迎えと部屋づくり

今回、うちに初めてわんちゃんをお迎えするにあたって、こうすればよかったなーという反省点とお迎えから1週間の過ごし方、部屋づくりについて。

ペットショップに行って、この子を決めましたが私の仕事のスケジュールで1週間ほとんど家にいないということでお迎えは1週間後に決めました。

お店の方に、サークル等は今日持ち帰りますか?と聞かれたけど、わんちゃんと一緒の1週間後でいいですと持ち帰ることはしませんでした。

同様に、フローリングにカーペットを敷かないといけないということでカーペットの下調べ。

このカーペットも1週間後お迎えするときにということにしました。

 

でもこれが反省点。

サークルは夫が組み立てたので時間はかかりませんでしたが、すぐにはわんちゃんの部屋づくりができず、抱っこかお迎えのときに入っていたダンボール箱に待たせてしまいました。

お店から家まで10分くらいなのでそれほどストレスにはならないかもしれませんが、お店から家まで遠い場合は、事前にわんちゃんの部屋づくりは済ませておいたほうがいいと思います。

また、カーペットはジョイントタイプのカーペットにしました。

これもお迎え前に必要分を購入しようと思いましたが、数が足りずフローリングを埋めることができず。

しかもサイズ調整のためカッターで切ったりしていたのですが、その粉塵がわんちゃんのところへ行ってしまったことが原因なのか不明ですが、逆くしゃみが始まるという状態に。。。

部屋を掃除機かけて空気の入れ替えもしてとやったのですが、こういったことも事前にやっておけばよかったなと。

Plazionを急いで購入し、到着後電源を入れてからピタッと逆くしゃみが止まったので、何かしらのアレルギー物質が浮遊していたのかな。

1週間の過ごし方

お店の方に、1週間はサークルと新しいお家の環境に慣れるよう、ほとんどの時間をサークル内で過ごさせてください。ということでした。

1日の遊ぶ時間はトータルで30分以内に。

ご飯は、1日2回で朝と夕。この時間もお店のご飯の時間を聞いて合わせました。

ご飯も消化不良など起こしやすいのでお店で食べていたものと同じものを与えるようにしました。

あとはお部屋の温度管理は割と気を使いました。

26度前後にということだったので、温度計を買って管理しました。

鼻ぺちゃの子は暑さに弱くて呼吸が荒くなりがち。

子どもが赤ちゃんの時は温度湿度計なんて買わなかったのに(笑)という感じですw

他には、毎日のブラッシングと歯磨き。

小さい時からこまめにやっていると、歯磨きも嫌がらずできるそうです。

シーズーの血を受け継いた受け口は特に歯周病になりやすいので、このケアは欠かさずにですね。

子犬を迎えるにあたって購入してよかったもの

ジョイントマット

サークル外に出すとまだおトイレが覚えていない場合、色々なところでおしっこやウンチをしてしまいます。

すぐにお掃除できるジョイントマット。汚れがひどい時はそこだけ取って洗えるのでオススメです。

うちはホーマックで買いました。

50cm×50cmサイズです。

色々カラーバリエがあります。

img_2796

PLAZION

集塵機能付き脱臭機です。

空気清浄機も考えましたが、レビューの高さでこちらにしました。

近くの家電量販店では売っていなかったので楽天で買いました。

逆くしゃみもピタッと止まりました。(このおかげかはわかりませんが)

部屋の匂いも気になりません。(友だちに遊びに来てもらって聞いたけど大丈夫!ってな感じです)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です