エアコンのドライで洗濯物はしっかり乾く?梅雨や冬でももう安心

毎日の洗濯、お天気が良い日はカラッと乾いて

気持ちがいいけど、雨の日や寒い日はなかなか

乾きませんよね。

 

室内干しにすると乾きが遅いし

室内干し特有の臭いも気になる・・・

 

そんな時にはエアコンをうまく活用しましょう!

 

今回はエアコンで洗濯物をしっかり乾かすコツと

室内干しでもできるだけ早く乾かす裏技をご紹介します!

 

エアコンで洗濯物を乾かすにはドライ運転?温度設定は?

雨の日や寒い日は外に洗濯物が干せない。

室内干しにするとなかなか乾かないし、臭いも気になる・・・

 

そもそも室内干しだと洗濯物が

なかなか乾かない理由を知っていますか?

 

それは室内の湿度が高くなり、

空気中にそれ以上水分が逃げ出せなくなってしまうからなんです。

 

そんな時はエアコンのドライ(除湿)機能を活用しましょう!

ドライ機能を使う事で室内の湿度を抑えてくれるので、

洗濯物の乾きがとても早くなります。

 

普段、ドライ(除湿)機能を使用しない方のために

設定の方法をご紹介しますね!

 

・リモコンでドライ又は除湿のボタンを選択する

・設定温度は季節によって変更する

(約20度~設定温度は外の気温と大きく変える必要はありませんよ)

 

以上なんです!本当に簡単ですよね!

室内の湿度が下がり過ぎてしまうと菌の発生や乾燥などが

起こってしまうので50パーセント程になるように調整しましょう!

 

洗濯物をできるだけ早く乾かす裏技

洗濯ものを室内干しするとき、

ドライ機能を使うと良いのがわかりましたね。

さらに室内干しの洗濯物をできるだけ早く乾かす裏技を

ご紹介いたします!

 

扇風機やサーキュレーターを一緒に使う

ドライ機能と合わせて扇風機やサーキュレーターを

洗濯物の下から使用すると、さらに風を送ることができるので

乾かす効果が高くなります!

 

干すときの間隔を広げよう

洗濯物を干す時に間隔をいつもより少し広く取るようにしましょう。

風が通りやすくなるので、乾きが早くなります。

 

薄いものと厚いものは交互に干そう

例えばバスタオル等の厚い生地のものを並べてしまうと、

風の通りが悪くなってしまいます。薄い生地のものと

交互に干すことで効率よく乾かすことができます。

 

除湿器や浴室乾燥機の利用を検討しよう

エアコンのドライ機能の他に、除湿器や浴室乾燥機がある場合は

そちらを利用するのも良いでしょう。電気代は少し上がりますが、

なかなか乾かない洗濯物が早く乾くので便利ですよね!

 

私はこの除湿機を使ってから生乾き臭から解放されました^^

干してすぐに使い始めるのがポイントです。

 

このように、洗濯物を早く乾かすためには

風の通りを考えて干すことが重要になってきます。

洗濯物が早く乾かし、部屋干しの気になる臭いを無くすためには

少しの工夫から始めてみてください^^

 

まとめ

梅雨の時期やさむーい季節は本当に洗濯物が

なかなか乾きませんよね。

室内がジメジメして室内干しの臭いが気になる・・・

そんな時はエアコンやのドライ機能!

ぜひ一度試して見てくださいね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です